2017年9月21日以前の記事は仕立て価格改定前の商品価格となっております。
また2013年3月31日以前の記事は掲載商品の表記が税込価格5%となっております。

大久保信子先生 スタイリング講座  銀座並木店で開催♪

1月29日(土)に大久保信子先生による「きものスタイリング講座&お悩み相談会」を開催しました。 きもの姿により磨きをかけるためのブラッシュ・アップ講座♪


午後1時、午後4時から、それぞれ2時間弱のイベントに約30名のお客様にご参加いただきました。


 

IMGP2702.JPG

 

IMGP2706.JPG

 

大久保信子先生と銀座並木店・歌田店長(着物姿がとってもダンディです♪)による きもの談議も興味深く、知的好奇心がくすぐられましたよ。

 

IMGP2715.JPG

IMGP2731.JPG

IMGP2739.JPG

きものスタイリング講座では、名古屋帯をテーマに 現代のライフシーンにあわせたスタイリング指南をいただきました。

名古屋帯の素材感、あわせる着物の格(色無地・小紋の場合)、そして小物の取り合わせなど・・・ 細かく大久保先生の美意識、プロの知恵をご伝授いただいて、スタッフ、お客様ともども、真剣にメモを取る様子がとても素敵♪

皆様、真剣にお勉強をなさっている様子が神々しかったです☆


IMGP2763.JPG

IMGP2771.JPG

IMGP2796.JPG

 

そしてお客様からの質疑応答コーナーでは、帯揚げの処理、おはしょりの処理、衿合わせのコツ、帯結びのバランス感など・・・ 手取り足取りで、詳しくプロのテクニック、技術を教えていただきました。

その所作の一つ、一つに実に無駄がなく、優雅な大久保先生の動き。

着物姿の要は「しぐさ・仕草」だなぁと。

大久保先生のお美しい着こなし、身のこなしで、深く学べるのでした。「きもの美人学」と云うもの、その極意を。

 

IMGP2863.JPG

IMGP2873.JPG

IMGP2910.JPG

 

着物の着付け、スタイリングには、年齢にあわせた女性らしい品格が必要であるコト。

帯の位置、衿合わせも、その年齢にそった着付けが一番の「バランス感」であるコト。

 

着物は年齢と共に変化し、成熟する、その身体のシルエットにあわせたデザイン学(着付け)であるコト。

 

何とも豊かな知識、すばらしいお話をお伺いすることが出来ました。

本当に幸せなひと時でした。

 

大久保信子先生 本当にありがとう御座いました。

そしてご参加の皆様もありがとう御座いました。

 

IMGP2879.JPG

IMGP2870.JPG

 

イベント運営のスタッフ一同、大久保先生の講座に大興奮&感動の一日でした。私も含めて。後片付けも心地よく・・・

大きな知恵を授かった 実り多い土曜日でした。

尚、大久保信子先生の講座は定期的に今後も開催予定です。

110320_1900_tigpig_tw200_b.jpg 

 

portrait01.jpg

TOKYO MASUIWAYA  プレス  出張 麻依子 (ではりまいこ)